(7月3日)アサガオ(1年生)
2025年7月3日 12時40分生活科で育てている1年生のアサガオが咲きました。
赤色と青色の花が咲いています。
1年生は、一生懸命に水やりをしています。
今治市立 鴨部小学校
いまばりしりつかんべしょうがっこう
校訓 仲よく 正しく たくましく
〒794-0111 愛媛県今治市玉川町中村甲574-1
TEL 0898-55-2115 FAX 0898-36-8026
かもりんかんべえ
生活科で育てている1年生のアサガオが咲きました。
赤色と青色の花が咲いています。
1年生は、一生懸命に水やりをしています。
大山祇神社に来ました。
しかし、神社には行かず、宝物館を見学します。
この後、帰校します。
昼食は、自然の家で作ってくれたお弁当です。
クーラーの効いた食堂でいただきました。
自然の家で過ごすのも、あと少しです。
人権集会と学校保健委員会がありました。
まず、学年代表が人権標語を発表しました。
3年生は「友だちはいいもんだ」の手話ソングです。
2年生は金子みすゞの朗読です。
1年生は友達のよいところを発表しました。
5年生は「飛べないホタル」の朗読です。
4年生は人権について調べたことをプレゼンテーションしました。
6年生は人権劇の発表です。
最後に全校でビリーブを合唱しました。
友達を大切にしようという思いがあふれるよい集会でした。
この思いをずっと持ち続けてほしいですね。
続いて、PTA対象の学校保健委員会がありました。
よい機会なので全校児童も参加しました。
今治保健所から講師をお迎えし「高血圧の予防」について学習しました。
わくわく班で高血圧予防のメニューを考えよう!