(5月20日)水遊び(1年生)
2025年5月20日 16時11分1年生が、生活科で水遊びをしていました。
山を作って水を流したり、ブロックを積み重ねたりと工夫していました。
初めは一人ずつ活動していましたが、みんなで相談して協力していました。
今治市立 鴨部小学校
いまばりしりつかんべしょうがっこう
校訓 仲よく 正しく たくましく
〒794-0111 愛媛県今治市玉川町中村甲574-1
TEL 0898-55-2115 FAX 0898-36-8026
かもりんかんべえ
1年生が、生活科で水遊びをしていました。
山を作って水を流したり、ブロックを積み重ねたりと工夫していました。
初めは一人ずつ活動していましたが、みんなで相談して協力していました。
クラブ活動の様子を紹介します。
料理・手芸クラブでは、毛糸で指編みをしていました。
糸が細いほど難しいそうです。
スポーツクラブでは、体育館でドッジボールをしていました。
先生も子どもたちに負けないように必死でした。
科学クラブでは、ゴム鉄砲を作っていました。
割り箸を組み合わせ、よく飛びそうでした。
プログラミングクラブでは、実際にプログラミングして動物を動かしていました。
思ったように動かすことは、なかなか難しいようでした。
子どもたちは、楽しみながら好きなことに挑戦していました。
2年生が、生活科で野菜を植えました。
JAや農家の方に来ていただき、土を入れる量や苗の植え方、管理の仕方を教えていただきました。
収穫して食べることが、今から楽しみです。
校内持久走大会がありました。
1年生にとっては初めての持久走大会です。
しっかり準備運動しましょうね。
さあ、スタートだ!
運動場から外回りへGO!
ゴールしたら順番に並びます。
2年生スタート!
力強い走りです。
低学年最後の部 3年生がスタート!
先にゴールするのはどっち?
燃え尽きました。ごほうびは黒飴です。
高学年の部 4年生のスタートです。
軽快に走っています。
もう少しでゴール!
5・6年生女子の部スタート 混合で走りますが、順位は学年別ですよ。
どんどんスピードが上がります。
最後の最後まで接戦です。
最後の種目 5・6年生男子の部がスタートしました。
よいペースですね。
1位でゴールイン おめでとう!