(12月19日)卒業証書作り(6年)
2024年12月19日 13時39分昨年度に引き続き、地域の芸術家のお二人にお世話になり、卒業証書を手作りしました。
今治市の代表的な産業であるタオルの端材を使い、紙すきの要領で作ります。
自分の手形に色をつけていき、オリジナルの証書を作りました。
今治市立 鴨部小学校
いまばりしりつかんべしょうがっこう
校訓 仲よく 正しく たくましく
〒794-0111 愛媛県今治市玉川町中村甲574-1
TEL 0898-55-2115 FAX 0898-36-8026
かもりんかんべえ
昨年度に引き続き、地域の芸術家のお二人にお世話になり、卒業証書を手作りしました。
今治市の代表的な産業であるタオルの端材を使い、紙すきの要領で作ります。
自分の手形に色をつけていき、オリジナルの証書を作りました。
学校近くの地域の方がお世話してくださり、2年生がラディッシュを収穫させてもらいました。
大きなラディッシュを抜くことができて、大喜びでした。
今回で4回目、最後の走り方教室でした。
機械を使って、ジャンプ力や足踏みの速さ、走る速さなどを測定してくれました。
これまで教えてくれたことを思い出しながら、精一杯走りました。
今日の給食は「日本一おいしい給食レシピコンテスト」の受賞献立です。
メニューは本校児童が考案した「パリパリとりかわのサラダ」です。
おいしさの秘密はとりかわをパリッパリに揚げることですよ。
それでは、いただきまーす。
学校給食課や広報課の方の訪問があり、一緒に給食を食べました。
ぼくのレシピおいしいでしょう!
隣のクラスも大満足です。