(5月29日)自然探検(4年生)
2024年5月31日 14時58分4年生が「総合的な学習の時間」で自然探検に出掛けました。
地域の方に、蒼社川の川岸に生える植物について教えてもらいました。
上流から流されたオニグルミの木がたくさん生えていました。
今治市立 鴨部小学校
いまばりしりつかんべしょうがっこう
校訓 仲よく 正しく たくましく
〒794-0111 愛媛県今治市玉川町中村甲574-1
TEL 0898-55-2115 FAX 0898-36-8026
かもりんかんべえ
4年生が「総合的な学習の時間」で自然探検に出掛けました。
地域の方に、蒼社川の川岸に生える植物について教えてもらいました。
上流から流されたオニグルミの木がたくさん生えていました。
今回は、バラを活けてくれました。
2種類のピンク色がきれいです。
晴天の下、春季大運動会を行いました。
早朝より、保護者や地域の方が大勢見に来てくれてました。
どの学年も、これまでの練習の成果を発揮して、最後までがんばりました。
ブラスバンド部は、音がそろっていて、ユニホーム姿もかっこよかったです。
本校の伝統である「応援合戦」では、6年生が大きな声を出し、迫力ある応援ができました。
大きなケガや熱中症になることもなく、無事に運動会を終えることができました。
5年生が家庭科の調理実習でごはんと味噌汁を作りました。
玉川調理場の栄養教諭をゲストでお迎えし、調理の基本を学ぼう!
煮干しから出汁を取ります。出汁は目に見えないね。
しばらくしたら煮干しを取り出しましょう。
具材は大根、油揚げ、ねぎです。
うん、おいしいね。
味噌汁おかわり!
おごげの班もありました。
今回の実習で出汁の大切さがわかりました。