(4月10日)複式学級の授業(2・3年生)
2025年4月10日 09時11分今年度から、2・3年生で複式学級を編制しました。
授業の様子を紹介します。
1時間目、2年生は教頭先生と国語を、3年生は専科教員と算数を勉強していました。
学年で分かれて授業する場合は、空き教室を「なまびの教室」として活用しています。
今治市立 鴨部小学校
いまばりしりつかんべしょうがっこう
校訓 仲よく 正しく たくましく
〒794-0111 愛媛県今治市玉川町中村甲574-1
TEL 0898-55-2115 FAX 0898-36-8026
かもりんかんべえ
今年度から、2・3年生で複式学級を編制しました。
授業の様子を紹介します。
1時間目、2年生は教頭先生と国語を、3年生は専科教員と算数を勉強していました。
学年で分かれて授業する場合は、空き教室を「なまびの教室」として活用しています。
令和7年度の入学式を行い、10名の1年生が入学しました。
1年生は、式の間中姿勢よく座っていました。
5・6年生は、呼びかけや歌で、1年生を歓迎しました。
1年生は、いただいた教科書をしっかりと胸に抱き、教室へ移動しました。
今日から令和7年度が始まり、新任式を行いました。
転任してきた3名の教職員を紹介します。
教頭 浅野 真二(愛南町立城辺小学校より)
教諭 森田 啓二(今治市立吹揚小学校より)
講師 日浅 良二(今治市立朝倉小学校より)
新入児交流会がありました。
ようこそ鴨部小へ
「なかよしこうりゅうかい」を開きます。
初めに学校探検をしよう!
じゃんけん列車でGO! 次は昔の遊びをしよう。
あやとり仕方を教えるよ。
何がしたい?言ってみて。
けん玉のこつはこうです。
お兄さん、お姉さんありがとう。
早く1年生になってね。待ってるよ!