(1月22日)なわとび大会(2・4・6年)
2025年1月22日 13時22分校内なわとび大会を行いました。
まずは、2・4・6年生です。
時間とびの目標は、2年生が1分、4年生が2分、6年生が3分でした。
次に、2年生はあやとびに、4・6年生は二重とびに挑戦しました。
6年生の中には、二重とびが100回以上とべた児童もいました。
まだまだ寒い日が続きますが、なわとびをして元気に過ごしてほしいものです。
今治市立 鴨部小学校
いまばりしりつかんべしょうがっこう
校訓 仲よく 正しく たくましく
〒794-0111 愛媛県今治市玉川町中村甲574-1
TEL 0898-55-2115 FAX 0898-36-8026
かもりんかんべえ
校内なわとび大会を行いました。
まずは、2・4・6年生です。
時間とびの目標は、2年生が1分、4年生が2分、6年生が3分でした。
次に、2年生はあやとびに、4・6年生は二重とびに挑戦しました。
6年生の中には、二重とびが100回以上とべた児童もいました。
まだまだ寒い日が続きますが、なわとびをして元気に過ごしてほしいものです。
3学期に入って、最初のクラブ活動でした。
科学クラブではプログラミングを、音楽クラブでは合奏を、工作クラブでは消しゴムスタンプやペーパークラフトを、スポーツクラブではキックベースボールをしていました。
手芸・料理クラブでは、下の学年の児童が先生役になって指編みをしていました。
それぞれのクラブで、楽しそうに活動していました。
今日は、久しぶりに高学年の読み聞かせです。
南の国の不思議なお話や昔話などを聞かせてくれました。
子どもたちは、一生懸命聞き入っていました。
1年生はお世話になった方への手紙を書いています。
2年生は算数の学習帳の仕上げをしています。
3・4年生は総合的な学習の発表会です。
真剣に聞いているね。
みんなプレゼンテーションが上手になりました。
5年生は理科のテストをしています。
6年生は算数の学習帳を解き進んでいます。
6年生手作りの卒業日めくりカレンダーです。
意外に登校日は少ないぞ!