(6月11日)読書集会
2024年6月12日 09時12分地域のボランティア団体「お話しクラブ玉手箱」の皆さんにお世話になり、読書集会を行いました。
地域の昔話を題材にした紙芝居や大きな画面に映した絵本を読み聞かせしていただき、手話歌を歌いました。
本の世界に引き込まれ、子どもたちは食い入るように聞いていました。
これから、玉手箱さんには朝の読み聞かせでもお世話になります。
今治市立 鴨部小学校
いまばりしりつかんべしょうがっこう
校訓 仲よく 正しく たくましく
〒794-0111 愛媛県今治市玉川町中村甲574-1
TEL 0898-55-2115 FAX 0898-36-8026
かもりんかんべえ
地域のボランティア団体「お話しクラブ玉手箱」の皆さんにお世話になり、読書集会を行いました。
地域の昔話を題材にした紙芝居や大きな画面に映した絵本を読み聞かせしていただき、手話歌を歌いました。
本の世界に引き込まれ、子どもたちは食い入るように聞いていました。
これから、玉手箱さんには朝の読み聞かせでもお世話になります。
シェイクアウトえひめに合わせて、避難訓練をしました。
グラッときたら、まず机の下にもぐります。
揺れが収まったら運動場に避難しよう。
安全のため、集会所の駐車場へ二次避難します。
地震はいつくるか分かりません。その時、どう行動すればよいかを考えておきましょう。
続いて、6年生が、「JA元気いまばり」さんと合同避難訓練を行いました。
非常時は「自助」「共助」「公助」の三つがありますが、今回の訓練はグループで助け合う「共助」です。
安全に気を付けてゆっくり進もう。
次に何をするのか、声をかけることが大切です。
無事、避難完了です。
これからも自分たちにできることを考えよう!