(3月24日)卒業式
2025年3月24日 17時13分令和6年度卒業証書授与式を行い、6年生13名が鴨部小学校を卒業しました。
卒業証書は、地域の芸術家の鈴鹿さんと新田さんにお世話になり、今治タオルの端材で児童一人一人がすいて作った、世界で1枚だけの証書です。
途中で児童の体調が悪くなるハプニングがありましたが、周りの児童がカバーして、スムーズに式が進行できました。
本校で学んだことを糧に、中学校でがんばってほしいと願っています。
今治市立 鴨部小学校
いまばりしりつかんべしょうがっこう
校訓 仲よく 正しく たくましく
〒794-0111 愛媛県今治市玉川町中村甲574-1
TEL 0898-55-2115 FAX 0898-36-8026
かもりんかんべえ
令和6年度卒業証書授与式を行い、6年生13名が鴨部小学校を卒業しました。
卒業証書は、地域の芸術家の鈴鹿さんと新田さんにお世話になり、今治タオルの端材で児童一人一人がすいて作った、世界で1枚だけの証書です。
途中で児童の体調が悪くなるハプニングがありましたが、周りの児童がカバーして、スムーズに式が進行できました。
本校で学んだことを糧に、中学校でがんばってほしいと願っています。
3年生が、いろいろ教えてもらった4年生を招いて、感謝春祭りを行いました。
3年生は、おみくじや射的、お化け屋敷などを用意していました。
4年生と一緒に楽しく活動していました。
5年生が、竹炭の窯出し作業を行いました。
2つの窯のうち、1つは成功でしたが、もう1つは温度が低かったために炭になっていませんでした。
子どもたちは、できた竹炭を分けて、学校や家庭での利用方法を考えます。
竹炭作りの地域団体「源流」の皆様には、大変お世話になりました。
4年ぶりに校内なわとび大会が開催されました。
1・3・6年生の部と2・4・5年生の部に分かれ、体育館で実施しました。
初めての大会、がんばれ1年生!
何回跳べたか6年生に数えてもらおう。
6年生は3分間の時間跳びを全員がクリアするという快挙!
5年生は二重跳び25回が合格です。
2年生はあやとび30回に挑戦しました。
あやとび100回成功!すごいね。
大会を終えた後、子どもたちが発見
雨どいの排水口につららが・・・
寒い中、応援ありがとうございました。