(2月13日)朝会(校長講話)
2025年2月13日 13時05分朝会で、読書についてお話しました。
家に帰ったら、習い事や宿題などで読書をする時間が少ないようです。
先生たちが子どもの頃に好きだった本を紹介すると、興味を持って聞いていました。
今治市立 鴨部小学校
いまばりしりつかんべしょうがっこう
校訓 仲よく 正しく たくましく
〒794-0111 愛媛県今治市玉川町中村甲574-1
TEL 0898-55-2115 FAX 0898-36-8026
かもりんかんべえ
朝会で、読書についてお話しました。
家に帰ったら、習い事や宿題などで読書をする時間が少ないようです。
先生たちが子どもの頃に好きだった本を紹介すると、興味を持って聞いていました。
3年生は、算数で小数の計算の復習をしていました。
クイズ形式で、全員が正答することに挑戦していました。
タブレットを使い、みんなで楽しみながら計算していました。
今朝は特に寒く、校舎の温度計は「ー4℃」を示していました。
プールの水が凍っていてびっくりしました。
大プールの一部が凍っていたことはありますが、全面凍ったのは初めてです。
1・2年生は音楽です。歌に合わせて踊っています。
♪かもーつれっしゃ シュッシュッシュッ
♪たき火だ たき火だ 落ち葉たき
ストーブに当たるのか!
3年生は国語の学習です。
4年生は空気のあたたまり方を考えています。
5年生は外国語の学習です。
しっかり聞きとろう。
6年生は国語のテストです。