晴天の下、運動会のリハーサルを行いました。
主な演技を紹介します。
応援合戦では、大きな声で応援したり歌を歌ったりしました。
紅白でタイミングが合わない場面もありました。

今年初めて取り組む、わくわく班対抗の全校種目です。
宝物を探しながら、がんばって走っています。

最後に、紅白リレーをしました。
今回は、3年生まで走りました。

暑い中、子どもたちは集中してがんばりました。
今回の反省を生かし、すばらしい運動会になるよう取り組んでいきます。
給食を作ってくれている栄養教諭さんに教えていただき、1・2年生がそら豆のさやむきをしました。

大きなさやをパキッと折ると、大きなそら豆が出てきました。

みんな、いっしょうけんめい上手にさやむきをしていました。
翌日の給食で、「かき揚げ」に使われるのが楽しみです。
運動会で初めて行う全校種目の練習をしました。
異年齢集団のわくわく班対抗で行います。
自分たちの班の色の宝物を探し、コーンを回ってバトンタッチします。
1年生は、6年生と手をつないで走ります。

宝物を探す場所や走る順番について、作戦タイムを取りました。
班で協力して、がんばってほしいです。

1年生が、生活科で植えた朝顔に水をやっていました。
いくつか、根が出ているものもありました。
大きく育って、たくさん花が咲くか楽しみです。

今日は、ICT支援員さんが来てくれる日です。
さっそく、1年生はタブレットの使い方を教えてもらっていました。
支援員さんの指示をよく聞き、タブレットを操作していました。
