5年自然の家11
2025年7月2日 13時48分大山祇神社に来ました。
しかし、神社には行かず、宝物館を見学します。
この後、帰校すます。
校訓 仲よく 正しく たくましく
〒794-0111 愛媛県今治市玉川町中村甲574-1
TEL 0898-55-2115 FAX 0898-36-8026
かもりんかんべえ
大山祇神社に来ました。
しかし、神社には行かず、宝物館を見学します。
この後、帰校すます。
昼食は、自然の家で作ってくれたお弁当です。
クーラーの効いた食堂でいただきました。
自然の家で過ごすのも、あと少しです。
磯遊びをしています。
潮が引いて、ちょうど遊びやすいです。
曇っていて、過ごしやすいです。
オリエンテーリングが終わりました。
遅い班は2時間かかりましたが、みんな元気にゴールしました。
次の磯遊びに向けて準備しています。
オリエンテーリングで早い班がゴールしました。
疲れていますが、元気そうです。
オリエンテーリングに出発しました。
地図をたよりに大三島を歩いています。
朝のさわやかな空気の中、朝のつどいです。ラジオ体操で、目を覚ましました。
昨日の夜は、ダンスにゲームに大盛り上がりでした。
今日はオリエンテーリング、団結力が高まっているので楽しみです。
一日目のメインイベント「キャンプファイヤー」です。
聖なる火をいただき、スタートです。
第二部は、各班の出し物です。
自然の家でも元気です😆
カレーもおいしくできました👍️
村上海賊ミュージアム
みんな元気に今治の歴史を勉強しています。クイズが楽しそう☺️
29日(日)朝8時から、PTA奉仕作業を行いました。
夏休み中に行われていたものを、数年前から暑さ対策で6月実施にしましたが、暑かったです。
児童や保護者、地域の方に大勢参加していただきました。
普段できない斜面の草刈りや高い所の窓ふきなどを行っていただきました。
子どもたちも、暑い中運動場の草けずりをがんばりました。
おかげさまで、きれいな学校になりました。ありがとうございました。
6年生は、ふるさとキャリア教育で、市内を回りました。
菊間町のかわら館では、館内を見学し、焼き物作りをしました。
大西町の藤山公園では、妙見山古墳を見学しました。
FC今治のサッカー場では、普段は入れない場所を見学することができました。
子どもたちにとって、ふるさと今治市の良さを改めて感じる一日になりました。
低・中学年が、晴天の下、気持ちよさそうに水泳をしていました。
中学年は、大プールでけのびやクロールの練習をしました。
低学年は、小プールでダルマ浮きや洗濯機、宝探しなどをしました。
今日は、昼休みを延長して、わくわくタイムをしました。
体育館と運動場に分かれて、わくわく班で遊びました。
班同士で相談して、一緒にドッジボールをした班もありました。
1年生から6年生までが、楽しく過ごしました。