(6月4日)遠足(5年生)
2025年6月4日 19時42分5年生は、九和小学校と一緒にアースランドと森のともだち農園に遠足に行きました。
アースランドでは、自然環境プログラムに参加し、地球の歴史を体験しました。
森のともだち農園では、竹を割り、流しそうめんをしました。
九和小学校の友達と楽しく食べていました。
7月に、九和小学校と一緒に大三島少年自然の家に行くのが楽しみです。
5年生は、九和小学校と一緒にアースランドと森のともだち農園に遠足に行きました。
アースランドでは、自然環境プログラムに参加し、地球の歴史を体験しました。
森のともだち農園では、竹を割り、流しそうめんをしました。
九和小学校の友達と楽しく食べていました。
7月に、九和小学校と一緒に大三島少年自然の家に行くのが楽しみです。
6年生が、家庭科で卵料理をしました。
おいしいスクランブルエッグができました。
片付けも手際よくできていました。
2年生が「総合的な学習の時間」で野菜を育てています。
今朝、ミニミニトマトと、ミニミニピーマンができていると報告してくれました。
花が枯れあとに実ができることに驚いていました。
ナスはおいしいからか、葉が半分食べられていました。
4時間目に、3・4年生が新体力テストの50m走をしていました。
ゴールを目指して、みんないっしょうけんめいに走っていました。
新体力テストは、今週中に行う予定です。
5時間目の複式学級の様子を紹介します。
2年生は、1年生と一緒に体育で、運動会のダンスの復習をしていました。
3年生は、4年生と一緒に音楽で、歌ったり音符の学習をしたりしていました。