今治市立  鴨部小学校

いまばりしりつ   かんべしょうがっこう

IMG_6695

 校訓 仲よく 正しく たくましく

〒794-0111 愛媛県今治市玉川町中村甲574-1

TEL 0898-55-2115 FAX 0898-36-8026

かもりんかんべえ

 

令和7年度 鴨部小日記

(10月16日)まちづくり(4年生)

2025年10月16日 16時40分

4年生は、総合的な学習の時間でまちづくりを学習しています。

今回は、読み聞かせをしていただいている「お話しクラブ玉手箱」のみなさんにきていただきました。

団体を立ち上げた経緯や活動の様子を話していただきました。

IMG_1475 IMG_1476

(10月15日)今治市陸上記録会

2025年10月16日 16時37分

今治市の陸上記録会に参加しました。

心配した雨は降らず、よいコンディションで大会を行うことができました。

選手の児童は、緊張しながらも、自己ベストに近い記録を出していました。

リレーも、男女ともバトンパスが上手にでき、よい記録を出すことができました。

RIMG0724 RIMG0725 RIMG0730

(10月14日)日の出保育所との交流(低学年)

2025年10月14日 19時31分

日の出保育所の子どもたちが来てくれて、低学年と交流しました。

グループになり、ボール遊びや鬼ごっこ、リレーなどをしました。

いっぱい汗をかくほど、一生懸命、楽しく活動しました。

IMG_4033 IMG_4044 IMG_4089 RIMG0690

(10月10日)まちづくり(4年生)

2025年10月14日 13時01分

4年生は、総合的な学習の時間でまちづくりを学習しています。

今日は、玉川地域教育課の方に来ていただきました。

盆踊りやふるさと探検・伝々などのイベントについて教えていただきました。

IMG_1864 IMG_1867

(10月10日)合同音楽会の練習(高学年)

2025年10月14日 12時57分

5・6年生は、合同音楽会に向けて合奏の練習を始めています。

ピアニカや打楽器などのパートに分かれて練習しています。

音楽会本番は、11月7日です。

IMG_1868 IMG_1869 IMG_1871

(10月9日)福祉体験(6年生)

2025年10月9日 13時26分

6年生は、総合的な学習の時間で福祉体験をしました。

社会福祉協議会の方に来ていただき、高齢者の疑似体験をしました。

耳が聞こえにくい、指が使いづらい状況で、どんな交流ができるか考えました。

IMG_1858 IMG_1859

(10月9日)陸上部壮行会

2025年10月9日 13時23分

朝、陸上部壮行会を行いました。

陸上大会に出る選手の児童から、力強い決意発表がありました。

大会は、来週の15日(水)です。

これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを出してほしいものです。

IMG_1855 IMG_1854 IMG_1857

(10月5日)引き渡し訓練

2025年10月5日 13時59分

参観授業の後、引き渡し訓練を行いました。

体育館に子供たちが整列して待ち、保護者の方が引き取りにきました。

久しぶりの訓練でしたが、スムーズに行うことができました。

IMG_1840 IMG_1841 IMG_1844

(10月5日)日曜参観日

2025年10月5日 11時20分

日曜参観を行いました。

コロナ禍で中断していたので、久しぶりの実施でした。

1・2年生は体育、3・4年生は音楽、5年生は算数、6年生は総合的な学習の時間の授業でした。

IMG_1834 IMG_1837 IMG_1835 IMG_1836

(10月3日)陸上部の練習

2025年10月5日 07時42分

雨天のため、陸上部のリレーの練習を体育館で行いました。

屋外とは少し勝手が違うようでした。

バトンパスの練習を繰り返していました。

IMG_1824 IMG_1827 IMG_1828

(10月1日)まちづくり(4年生)

2025年10月2日 12時24分

4年生は、総合的な学習の時間でまちづくりについて勉強しています。

NPO法人「玉川サイコー」の方に来ていただき、取組を教えていただきました。

いろいろな活動をされていることに驚いていました。

RIMG0502 RIMG0506 RIMG0507

(10月1日)朝の運動

2025年10月1日 12時38分

久しぶりに、朝の運動をしました。

1・2年生はリレー、3年生は長縄跳び、4・6年生はボールパス、5年生はドッジボールをしました。

短時間でしたが、気持ちよく体を動かしました。

IMG_1267 IMG_1822 IMG_1218 IMG_1820

(9月30日)読み聞かせ(低学年)

2025年10月1日 12時36分

お話し玉手箱の方が来てくださり、低学年に読み聞かせをしてくれました。

これまでの思い込みを変える、おもしろい本でした。

IMG_1818 IMG_1819