(5月20日)水遊び(1年生)
2025年5月20日 16時11分1年生が、生活科で水遊びをしていました。
山を作って水を流したり、ブロックを積み重ねたりと工夫していました。
初めは一人ずつ活動していましたが、みんなで相談して協力していました。
1年生が、生活科で水遊びをしていました。
山を作って水を流したり、ブロックを積み重ねたりと工夫していました。
初めは一人ずつ活動していましたが、みんなで相談して協力していました。
クラブ活動の様子を紹介します。
料理・手芸クラブでは、毛糸で指編みをしていました。
糸が細いほど難しいそうです。
スポーツクラブでは、体育館でドッジボールをしていました。
先生も子どもたちに負けないように必死でした。
科学クラブでは、ゴム鉄砲を作っていました。
割り箸を組み合わせ、よく飛びそうでした。
プログラミングクラブでは、実際にプログラミングして動物を動かしていました。
思ったように動かすことは、なかなか難しいようでした。
子どもたちは、楽しみながら好きなことに挑戦していました。
2年生が、生活科で野菜を植えました。
JAや農家の方に来ていただき、土を入れる量や苗の植え方、管理の仕方を教えていただきました。
収穫して食べることが、今から楽しみです。
2年生が、生活科で植える野菜のための土づくりをしました。
野菜がよく育つように、ふかふかの土を用意しました。
JAの方に来ていただき、野菜の植え方を教えていただく予定です。
運動会の係会をしました。
応援係は応援の仕方の確認、演技係は笛の準備、得点係は得点板の飾り付け、準備係は準備物の確認、放送係は原稿を読む練習をしていました。
天気が心配ですが、今週いよいよ運動会です。